【販売終了】インクジェット複合機 PIXUS XK70
画質とランニングコスト。ふたつの機能を高次元で両立した新コンセプトモデル
- 価格
-
- 税込44,968円(税抜 40,880円)
- 消費税率10%対応
- 449ポイント
- 送料無料























おすすめポイント
ワンランク上の写真画質
「プレミアム6色ハイブリッド」
写真画質の向上は、終わることのないピクサスの使命。XKシリーズに新しく搭載したプレミアム6色ハイブリッドインクは、光沢紙における色域をさらに拡大。さらに新色フォトブルーインクにより粒状感が低減し、さらなる繊細な描写が可能になりました。


文字くっきり、濃度の濃い黒で印刷できる「文字ブラック(顔料)」
文字に強い顔料ブラックインクを採用。濃度の濃い黒でコントラストが高く、細かな文字や罫線までくっきりシャープに仕上げます。はがきや封筒の宛名印刷はもちろん、筆文字などのハネ部分の再現性にも優れています。

プリンターで写真を加工できる
「クリエイティブフィルター」
カメラのアプリや機能ではなく、プリンター側で視覚効果の調整が可能。フィルターの種類は9種類。液晶パネルのプレビューで処理前と処理後を比較することができます。

より美しく・より速く高密度プリントヘッド技術
「FINE」

ピクサスの美しさを実現する技術が、「FINE」と名付けられた高密度プリントヘッド技術です。「FINE」は、インクの粒を極小化して用紙に正確かつ安定して吐出。人肌もキレイにプリントできる高画質を実現しています。
写真の美しさと保存性を高めたシステム「ChromaLife100」

キヤノンの染料インクと純正写真用紙との組み合せにより実現する、写真の美しさと保存性を高めたシステムです。
さらに写真をキレイに仕上げる「自動写真補正II」
撮影された写真がどのようなシーンか自動で解析・分類し、シーン別に適切な補正を行い、オリジナルの良さを保ちながら、美しく仕上げます。「自動写真補正II」では、「エリア別明るさ補正」により、露出不足の写真も適切な明るさに補正することが可能です。さらに「My Image Garden」などのソフトウエアの使用時には、どのような撮影光源かを推定し、その情報をもとに色かぶりを補正します。
オトク
写真プリントをもっと気軽に「大容量インクタンク」
XK70はL判写真が1枚約13.8円※1。従来モデルと比較してコストダウンを実現しました。写真をたくさんプリントする方にオススメのモデルです。

- ※1 キヤノン写真用紙・光沢 ゴールド使用時のインク・用紙合計コスト。
測定原稿や測定方法などの詳細は、下記リンク「測定環境について」をクリックしてご確認ください。
なくなった色だけの交換ですむ経済的な「独立インクタンク」

インクタンクを1色ずつ交換できるので、各インクをムダなく使えて経済的です。またパソコン画面でインク残量が表示されるので、急なインク切れで焦る心配もありません。
環境にも配慮した「ECO設定」
ピクサス本体で各種「ECO設定」ができます。ホーム画面から「ECOアイコン」を選び、コピー/プリント時に有効にすると自動的に両面コピー/プリントされるので、紙資源の節約に貢献できます。また、自動電源オフにすると、待機電力を抑えられます。もちろん、自動電源オンの設定も可能です。
ワンランク上の上質感「プレミアムデザイン」
シックで特別感のあるグレーメタリックをテーマカラーに、ポイントとなるロゴにカッパー色を採用。プレミアムモデルにふさわしい端正な佇まいです。

見やすく使いやすく押しやすい
「5.0型タッチパネル」
可動式の5.0型タッチパネルを搭載。フロント部を自由に角度調整できるのでさまざまな操作が快適に行えます。また感度の高いタッチパネルを採用し、軽いタッチでも直感的に操作可能です。

収まりのいいコンパクトサイズ
置き場所を選ばないスマートさと優れた使いやすさをあわせ持つ、プリンターの新基準となるサイズです。

- ※前面給紙カセットは引き出す際に自動で伸張します。またA4/レター/B5サイズの用紙をセットして使用する際は、前面給紙カセットが35mm突出します。
給紙口を前後2か所に。置き場所や用途で選べる
「2WAY給紙」

背面給紙トレイと前面給紙カセットの2か所に用紙を同時にセット可能。背面給紙トレイは、はがきや名刺などの印刷に便利です。XK70は排紙トレイが自動で伸縮。ますます使い勝手が向上しました。
- ※画像はXK50です。
- ※前面給紙カセットは引き出す際に自動で伸張します。またA4/レター/B5サイズの用紙をセットして使用する際は、前面給紙カセットが35mm突出します。
オモテとウラをまとめてプリントできる
「自動両面プリント」

用紙の表と裏を入れ替える手間が省けて、用紙の節約にもつながります。WEBページや大量の資料などを印刷する際に便利な機能です。
レーベル面に直接プリントできる
「BD/DVD/CDレーベルプリント」

レーベル面にタイトルや画像を直接キレイにプリントできます。レーベル面にタイトルや画像をプリントすれば、どんな画像や動画が入っているかが、ひと目でわかり、整理も楽しくなります。手順もかんたん。ディスクをトレイに載せ、トレイガイドに挿入するだけでセット完了。面倒な調節もなく、ピクサスが自動的にプリント位置を調整し、正確にプリントしてくれます。
パソコンなしでもOK
パソコンなしでも、メモリーカードからレーベルプリントができ、さらにBD/DVD/CDからBD/DVD/CDへのレーベルコピーも行えます。
- ※ 著作物は、個人など限られた範囲内で使用することを目的とする場合を除き、著作権者に無断でコピーすることは法律で禁じられています。
コピー
裏写りしそうな原稿もキレイに「自動濃度調整コピー」

地色の濃い新聞や裏写りしそうな原稿、写真と文字入りの雑誌など、コピーしたい原稿に応じて適切なコピーが可能です。例えば、文字原稿における地色の除去や裏写りを防いだり、文字を強調したり、つぶれやとび気味の写真の補正を自動的に行います。
- ※ 画像はイメージです。
用紙を節約できる「両面コピー」

枚数の多いレポートや資料などは、両面コピーすれば用紙を節約できます。枚数が少なくてかさばらず、保存用のファイルスペースの削減にもつながります。
- ※ A4/レターサイズの普通紙のみ対応。
さらに用紙を節約できる「4 in 1/2 in 1コピー」

1枚の用紙に2面割り付けができる2 in 1コピー、4面割り付けコピーができる4 in 1コピーが可能。大量枚数の原稿でも、コピーの枚数をさらに節約できます。
- ※ A4/レターサイズのみ対応。
パソコンなしに「BD/DVD/CDレーベルコピー」
パソコンを使わなくてもBD/DVD/CDからBD/DVD/CDへのレーベルコピーができます。また、メモリーカードから直接BD/DVD/CDレーベル面にプリントすることもできます。
拡大/縮小してくれる「自動変倍コピー」
コピーしたい原稿がセットした用紙より大きい場合や小さい場合でも、用紙内に収まるように自動的に拡大/縮小コピーができます。
手軽にできる「フチなしコピー」
フチなしコピーができます。写真の焼き増しや引き伸ばしを、手軽に楽しめます。
プリントの取り忘れを防ぐ「原稿取り忘れ検知」
スキャナーの原稿台に原稿が残っていると、アラームと液晶画面の表示でお知らせ。原稿のとり忘れを防ぎます。