注目ワード:EOS R8EOS R50Vlogカメラプリンター下取りインク | グッズ | RFレンズインク選べるパックPIXUS分割払い
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

インクジェットプリンター imagePROGRAF PRO-G1【在庫あり・最短翌日出荷】

新たなる「黒」が高画質プリントを次のレベルへ

価格
  • 87,780円(税込)
  • 消費税率10%対応
  • 877ポイント

下取りサービスをご希望の方は、最短翌日出荷の会員限定らくらく買替便をご購入ください。



●大型商品の配送希望日について
本商品の配送希望日は、祝日を除く月〜土曜日をお選びください。 日曜日および祝日に配送のご指定をいただいても、希望日にお届けできない場合があります。
※支払い方法が代金引換の場合を除く。
数量

商品コード:4278C001

商品コード:4278C001

  • ※クレジットカードでご購入の場合はカードご利用のご本人確認をさせていただく場合がございます。
    ご了承ください。



写真作品をより深く、豊かに。「LUCIA PROインク」

写真画質を追求し多くのプロから選ばれるimagePROGRAF PROシリーズ。その高画質を支える、顔料インクとクロマオプティマイザーによる、10色「LUCIA PROインク」を搭載した、imagePROGRAF PRO-G1。写真作品をより深く、豊かに仕上げます。

黒濃度と暗部階調表現力が向上「新マットブラックインク」

10色の顔料インク LUCIA PROインクに、高い黒濃度を持つ「新マットブラックインク」を採用。従来機のPRO-10Sに比べ、色域の拡大や黒濃度の向上を実現しました。繊細な階調表現や被写体の質感、奥行き感を精緻に描き出します。

新マットブラックインク

重厚感のある「黒」の表現が可能にする「新マットブラックインク」。高濃度の黒が写真作品をさらに引き締めます。またカラーインクと組み合わせることで、レッド・グリーン領域の暗部階調性までも豊かに表現します。

PRO-10S

PRO-G1

ブロンズ現象の低減

クロマオプティマイザーに加え、新規インクの溶剤処方・樹脂の採用によりインクの緻密な配置が可能です。表面の光反射がより均一になり、反射光や照明光によって本来とは違った色味が付いて見える「ブロンズ現象」をさらに抑制。作品の鑑賞環境に左右されにくい、より意図に近い表現を実現します。

幅広い現場に対応する、A3ノビ出力

L判からA3ノビまで、さまざまな用紙サイズで高画質プリントを実現。ビジネスシーンにおける資料作成やグラフィックデザイン制作、写真作品づくりなど、あらゆる場面で現場を支えます。

インクとプリントヘッドを制御する画像処理エンジン「L-COA PRO」

大容量画像データの処理とプリントデータの作成、インク配列を制御するPRO-G1の頭脳。高画質と高速プリントの両立を実現しています。

適正なインクの組み合せと紙面へのインク滴の配置を導き出す「OIG System」

ひとつの色を表現するために、無数にあるインクの組み合せの中から適切なものを選択。理想的なインク配置を決定します。数値だけでなく、キヤノンに蓄積されたカメラの知見を活かし、人の感性や視覚特性といった実際の見え方とのマッチングも考慮して開発された「OIG System」。より高い次元で写真画質を実現することが可能です。

モノクロ表現を自在に。「モノクロ写真モード」

Professional Print & Layoutで「モノクロ写真」にチェックを入れるだけで、微細なモノクロ階調表現が調整できます。マットブラックとフォトブラック、グレーインクを主に使用するモノクロ専用の画像処理により高精度な表現を実現しました。

冷黒調

白黒

温黒調

作品の仕上がりがモニター上で完結「モニターマッチング」

PRO-G1では、モニターマッチングの精度が向上。作品の仕上がりをモニター上で完結させることが可能です。プリントのやり直しによるコストやレタッチの作業時間も軽減します。

PRO-10/10S

PRO-G1

  • ●暗部のコントラスト・マッピングの改良
  • ●ブルー色相の改良
  • ●グレーラインの改良

プリントの美しさを長く保つ顔料インク

優れた色安定性を備える顔料インクと、キヤノン写真用紙・光沢 プロ[プラチナグレード]との組み合せにより、耐光性約60年※、耐ガス性約60年※、アルバム保存約200年※を実現。大切な作品を長期にわたって保存できます。

  • LUCIA PROインク評価方法
    JEITA(社団法人 電子情報技術産業協会)発行のデジタルカラー写真プリント画像保存性評価方法(JEITA CP-3901)の屋内耐熱性試験方法・屋内耐光性試験方法・屋内耐オゾン性試験方法および寿命判断基準に準じて算出した予測値です。
写真プリント保存・展示のご注意

保存・展示方法によっては上記の保存性が発揮されない場合がございます。表示年数は、キヤノン(株)の加速試験によりシミュレーションされたものであり、キヤノン(株)が保証するものではありません。

<写真プリントをより長持ちさせるために>
写真プリントは光や外気の影響で変化します。できるだけ光や外気を避け保存してください。展示する場合もできるだけ外気を遮断することで保存性が増します。



大幅な小型化と、高画質・高生産性を両立

従来機のPRO-10/10Sと比べ、大幅な小型化を実現。容積比約85%とコンパクトながら、高画質・高生産性はもちろん、優れたワークフローを実現。デザインも一新しました。

顔料ながらも約2分50秒の高速プリント

A3ノビ(フチあり)のカラーを約2分50秒※1でプリント可能に。PIXUS PRO-10S※2との比較で、より効率的なプリントワークを実現します。

  • ※1   キヤノン写真用紙・光沢 ゴールド使用時
  • ※2   キヤノン写真用紙・光沢 ゴールド使用時 約3分35秒

測定環境について

用紙の特性に合わせた3タイプの給紙口

通常の写真用紙をセットする本体上部のトレイに加え、厚紙などの特殊紙にも対応する手差しトレイを設置。さらにマルチトレイを利用すればDVDなどのレーベル面への印刷も可能に。用紙特性に合った3タイプの給紙口により、多彩な用紙に対応します。

サイドガイド・スライド機構

後トレイ・手差しトレイから用紙を給紙し斜行補正動作を行った後、用紙側面との隙間を確保して印刷を開始。印刷中に用紙側面にかかる抵抗を緩和し、紙送り精度が向上しました。

対応用紙サイズの拡充

パノラマ用紙サイズをメニュー化し、フチなし印刷にも対応。また、最大で990.60mm幅まで選択することも可能※に。作品制作の自由度が高まります。

  • ユーザー定義サイズ時はフチなし印刷非対応です。

用紙に合わせた画像設計

ファインアート紙、バライタ紙、和紙、それぞれの特性に合わせたプリントモードを搭載。モードを選ぶだけで、用紙の特性を最大限に引き出す作品プリントを実現します。

ファインアート高濃度モード

インクの打ち込み量を増やして濃度を高め、色域の拡大と黒濃度の向上を実現。

バライタ紙モード

ブロンズ現象を抑制し、イエロー・グリーンの暗部色域を拡大。

和紙モード

一般的な和紙に適したインク打ち込み量で印刷し、にじみを軽減。

ノズルの切り替えが不要に。フォトブラック/マットブラック専用ノズル

フォトブラックインクとマットブラックインクに、それぞれ専用のノズルを装備。出力する用紙によって自動でノズルを選択するため、インクの切り替え時間とインク消費を抑制。プリント作業の効率化に貢献しています。

5GHzに対応したWi-Fi対応

電波干渉に強く安定した通信を可能にする5GHz帯

2.5GHz帯と比較して混信が少ないといわれる5GHz帯Wi-Fiに対応。さらに高速で安定した通信が可能になりました。

本体に触れなくても自動で電源オン、プリントまで実行「Wi-Fi & 自動電源オン」

直接本体に触れることなく、スマホやパソコンからプリントを指示することで、本体の電源が自動的にオンになります。

  • 自動電源オン機能は初期設定では「しない」になっています。プリンターの「設定」より変更してご利用ください。
  • 手動で排紙トレイを開く必要があります。

ネットワーク環境で共有できる「有線LAN対応」

有線LANを装備しているので、ネットワーク環境で複数のパソコンで利用可能。機器の配置など、利用環境に応じて本体を移動させる手間が省けます。

ワイヤレスで直接プリントできる「PictBridge(Wi-Fi)」

Wi-Fi標準搭載なので、同じくWi-Fiに対応したデジタルカメラからワイヤレスでのダイレクトプリントが可能です。

新搭載3.0型液晶パネルで、操作を快適に

インク残量などプリンターの状態をひと目で確認可能に。また、PCなしでも液晶パネルを見ながら本体設定やメンテナンスができます。さらにマルチトレイ印刷の操作ガイドや、エラー時のQRコード誘導など、ユーザビリティーも向上しています。

「クロマオプティマイザー」を利用した装飾効果

光沢を均一化する透明インク「クロマオプティマイザー」を紙面上の場所ごとに打ち分け、光沢感の違いをあえて作ることで、プリントに装飾効果を施すことができます。たとえば撮影者のサインをフォームデータとして作成し、ドライバー画面から外部ファイルとして登録。プリント時に印刷設定からフォーム合成印刷の設定を行い、写真に合成してプリントアウト。場所ごとの光沢感の違いにより、ウォーターマークのような効果が得られます。

レーベル面に直接プリントできる「BD/DVD/CDレーベルプリント機能」

レーベル面にタイトルや画像を直接キレイにプリント可能。レーベル面にタイトルや画像をプリントすれば、どんな画像や動画が入っているかがひと目でわかり、整理も楽しくなります。手順も簡単。ディスクをトレイに載せ、トレイガイドに挿入するだけでセット完了。面倒な調節もなく、PRO-G1が自動的にプリント位置を調整し、正確にプリントします。

  • 一部のCD/DVD/BDの印刷におきまして、画像によっては稀にムラが発生する場合があります。

おもな仕様

最高解像度(dpi) 4800(横)×2400(縦)※1
プリント
ヘッド
総ノズル数 計7680ノズル
各色ノズル数 MBK/PBK/C/M/Y/GY/PC/PM/R/CO×各768ノズル
プリント
必要マージン
(カット紙)
フチなし
プリント時※2
上下左右:0mm
通常時 上端:3mm、下端:5mm、左右:各3.4mm(レター・リーガルは左:6.4mm、右:6.3mm)
ファインアート紙は上/下端:各25mm
使用可能
用紙サイズ(フチなし)
A3ノビ、A3、A4、レター、はがき※3、L判、2L判、六切、四切、KGサイズ、スクエア(127mm)、210×594mm
給紙方式 後トレイ※4、手差しトレイ※5、マルチトレイ
給紙可能枚数(最大積載枚数)※6 普通紙 100枚(後トレイ)
郵便はがき 20枚(後トレイ)
使用可能用紙の厚さ 後トレイ 普通紙:64-105 g/m2
キヤノン専用紙最大:約380g/m2
手差し キヤノン専用紙最大: 約380g/m2
または紙厚0.1 〜0.6 mm以下
マルチトレイプリント 12cmメディア(プリンタブルディスク)、オリジナルネイルシール
インターフェース(PC用) IEEE802.11n/IEEE802.11g/IEEE802.11b/IEEE802.11a
100BASE-TX/10BASE-T
Hi-Speed USB※7
※ Wi-Fiと有線LANは同時使用不可
対応インクタンク PFI-G1MBK/PFI-G1PBK/PFI-G1C/PFI-G1M/PFI-G1Y/PFI-G1GY/PFI-G1PC/PFI-G1PM/PFI-G1R/PFI-G1CO
インク残量検知機能 ドットカウント方式
稼働音※8 約39.5dB(A)
動作環境※9 温度:5〜35℃、湿度:10〜90%(但し結露しないこと)
消費電力 待機(スリープ)時
USB接続時
約1.0W
USB接続印刷時 約16W
電源 AC100 -240V 50/60Hz
外形寸法
(横幅×奥行き×高さ、トレイ類を含まず)
約639×379×200(mm)
質量(プリントヘッド、インクタンクを含む) 約14.4kg
おもな付属品 インクタンク/カートリッジ※10 PFI-G1MBK/PFI-G1PBK/PFI-G1C/PFI-G1M/PFI-G1Y/PFI-G1GY/PFI-G1PC/PFI-G1PM/PFI-G1R/PFI-G1CO
USBケーブル
その他 セットアップCD-ROM※11/スタートガイド他(紙)※12/マルチトレイ
  • ※1    最小1/4800インチのドット(インク滴)間隔でプリントします。
  • ※2    フチなしプリントに対応している用紙の種類は、キヤノン写真用紙・光沢 プロ [クリスタルグレード]、キヤノン写真用紙・光沢 プロ [プラチナグレード]、キヤノン写真用紙・微粒面光沢 ラスター、キヤノン写真用紙・光沢 ゴールド、キヤノン写真用紙・絹目調、マットフォトペーパー、キヤノン写真はがき・マット、郵便はがき(往復郵便はがきを除く)、インクジェット郵便はがきです。また、フチなしプリント時、用紙の後端に近い部分でスジやムラが発生する場合があります。
  • ※3    写真を貼り付けたはがきは使用できません。
  • ※4    プレミアムファインアート・ラフ、プレミアムファインアート・スムース、キヤノン写真用紙・プレミアムマット、バライタ紙は非対応です。
  • ※5    写真用紙・アート紙に対応。サイズは、A3ノビ、A3、A4、六切、四切に対応しています。
  • ※6    手差しトレイからの給紙可能枚数(最大積載枚数)は、対応用紙各1枚です。
  • ※7    Hi-Speed USBでのご使用は、パソコン側がHi-Speed USBに対応している必要があります。また、Hi-Speed USBインターフェースはUSB1.1の完全上位互換ですので、パソコン側のインターフェースがUSB1.1でも接続してご使用いただけます。
  • ※8    ISO/JIS-SCID N2をキヤノン写真用紙・光沢 プロ[プラチナグレード]のL判サイズにドライバーの初期設定モードでプリントした場合です。
  • ※9    温度・湿度条件によっては/印刷品質の低下が起きる場合があります。
  • ※10    初めてプリンターをご使用になるときは、印刷可能な状態にするためにインクを満たすのでインクを消費します。このため、初回は、2回目以降に取り付けるインクタンク/インクカートリッジで印刷できる枚数よりも、少なくなる場合があります。下記記載の印刷コストは、プリンターの初期セットアップに使用したインクタンク/インクカートリッジではなく、2回目以降に取り付けたインクタンク/インクカートリッジを使用して、算出しています。
  • ※11    Windows用のセットアップCD-ROMのみ同梱です。Macのソフトウエアの提供はインターネット経由のみとなります。
  • ※12    操作などに関する詳しい取扱い説明書は同梱していません。CD-ROMに収録された電子マニュアルをインストールしてご覧ください。電子マニュアルは一部インターネット経由での閲覧となるため、インターネット環境が必要です。

ネットワーク基本仕様

プロトコル SNMP/HTTP/TCP/IP(IPv4/IPv6)
Wi-Fi 準拠規格 IEEE802.11n/IEEE802.11g/IEEE802.11b/IEEE802.11a
周波数 2.4GHz帯/5GHz帯
チャンネル 2.4GHz帯:1-13
5GHz帯:W52/W53/W56/W58
有効範囲 屋内50m※1
セキュリティー WEP(64/128bit)、WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(TKIP/AES)
有線 準拠規格 IEEE 802.3 10 base-T、IEEE 802.3 u 100 base-TX
伝送速度 10Mbps/100Mbps(自動切替)
セキュリティー IEEE 802.1X(EAP-TLS/EAP-TTLS/PEAP)
  • ※1   通信速度および環境条件により異なります。
  •    5GHz帯ではインフラ/ダイレクトモードの同時動作は出来ません。ダイレクトモードでは5GHzを利用する事はできません。
  •    Wi-Fiと有線LANは同時使用不可。また、Wi-Fi接続の場合はアクセスポイント、有線LANの場合はネットワーク機器(ルーターなど)が必要です。

質量:約14.4kg 
外形寸法(横幅×奥行き×高さ):約639×379×200(mm)

この商品を含むセットはこちら

キヤノンオンラインショップは、キヤノンマーケティングジャパン株式会社が管理・運営するウェブサイトです。キヤノンオンラインショップ独自のサービスもございます。