g-series-g7030-review
特大容量タンク搭載!一度のインク補充で大量プリント可能な、キヤノン ビジネスインクジェットプリンターG7030のおすすめポイントをご紹介!
https://store.canon.jp/online/secure/g-series-g7030-review.aspx
2
https://store.canon.jp/img/freepage/g-series-g7030-review.jpg
51

特大容量タンク搭載!一度のインク補充で大量プリント可能な、キヤノン ビジネスインクジェットプリンターG7030のおすすめポイントをご紹介!

公開日:2021/1/12 / 最終更新日:2021/10/19

プリント、コピー、ファクス、スキャンができる4 in 1のキヤノンのビジネスインクジェットプリンターG7030。
特大容量タンクを塔載し、大量プリントが可能。さらにインクコストも抑えた、ビジネスにおすすめの一台です。
今回はG7030のおすすめポイントをご紹介します!

本ページでご紹介する商品は、こちらからご購入できます

読み込み中

商品コード:
価格 :
カートに入れる


CANON iMAGE GATEWAYご登録で「無償保証を1年延長」いただけます
詳しくはこちら

ブラックインクボトルは2本同梱!同梱インクだけでたっぷりプリントが可能

特大容量タンクが魅力のG7030。

インクボトル各1本で、ブラックなら最大6,000枚(エコノミーモードなら最大8,300枚)※1、 カラーなら最大7,700枚※1の大量プリントが可能です。 さらに、使用頻度の高いブラックインクボトルは2本同梱されています。

1本税込み2,310円※2のブラックインクボトルが2本同梱。とてもお得でうれしいポイント。



大量プリントができるので、インクの交換頻度も少なく、予備インクの管理や交換する煩わしさも解消できます。


また、A4普通紙1枚当たりのインクコストは、税込みでブラック約0.5円、カラー約1.0円と共に1円以下。


今までコンビニでプリントしていた、大量にプリントする場合は外部業者に注文していたという方の経費削減に貢献できるプリンターです。例えば、メニュー表や、告知用のチラシやPOPをプリントされる飲食業界にもおすすめです。



※1 はじめてプリンターをご使用になる際に充填したインクボトルではなく、2回目以降に充填するインクボトルを使用して算出しています。印字可能枚数は、A4カラー文書ISO/IEC 24712を使用し、キヤノン独自の測定方法で算出したものです。

※2 2020年12月時点での、キヤノンオンラインショップの価格です。




キヤノン ビジネスインクジェットプリンターの活用事例はこちら




インクボトルの補充もかんたんです。

ボトルの差込口のふたを開け、ボトルを挿すだけで注入が開始します。注ぎすぎを自動でストップするので、インクが漏れてプリンター周りが汚れてしまった、という心配もありません。


また、注ぎ口の色と形状を変えて、誤挿入を防止する工夫も施されています。


初めてインクを注入する方は、インク注入前にブラックとカラーのプリントヘッドを取り付ける必要がありますが、とてもかんたんです。


インクの減り具合も目視できるので、一般的なプリンターのように、わざわざインク残量をプリンターの液晶画面やパソコンで確認する手間が省けます。




G7030の仕様に関して詳しくはこちら

4色ハイブリッドインクで文書も写真もきれいにプリント

G7030は写真に強い染料カラーインクと、文字に強い顔料ブラックインクを搭載しているので、文書プリントはもちろんのこと、カラフルなチラシやPOP、写真のプリントにもおすすめです。

新顔料ブラックインクで視認性の高い印字を実現。



文字はくっきり、カラープリントも鮮やかに仕上がっています。 ファーストプリントはA4普通紙モノクロ約9秒/カラー約14秒
時間が重要なビジネスの現場においてもストレスなくプリントが可能です。


スマホからのWi-Fiダイレクトプリントにも対応しているので、スマホに保存している文書や写真データをかんたんにプリントできます。


スマホとの接続手順をご紹介します。

まず、G7030本体の操作パネルの工具マークのボタンを選択します。セットアップメニューの「Wi-Fiセットアップ」から「PC/スマホで簡単接続」を選択します。

「処理中」の表示から、「PCやスマートフォンなどの案内にしたがって操作してください」の表示に変わったら、スマホの設定でG7030にWi-Fiで接続します。 その後、専用アプリ「Canon PRINT Inkjet/SELPHY」を起動します。

アプリを起動すると、上記画面が表示されるので「はい」をタッチし、「Wi-Fiルーター」もしくは「ダイレクト接続」を選択して接続完了です。

実際にプリントした写真がこちら。

ビジネスプリンターですが、写真もこのように鮮やかにプリントできます。仕事の休憩中に、思い出の写真をプリントしてみるのもおすすめです。リラックス効果になるかもしれませんね。


また、G7030は文書プリントのエコノミーモードにも対応しています。

通常プリント(左)とエコノミーモードのプリント(右)の印字サンプル。



エコノミーモードでも十分な印字品質なので、細かい文字の見え方を気にしなくてよい文書ならエコノミーモードでのプリントもおすすめ。インクの消費量節約に繋がります。

2WAY給紙で用紙の交換頻度を抑えられる

G7030はA4普通紙で前面カセットに250枚、後トレイに100枚計350枚の大量給紙が可能です。

インク同様に、用紙も補充頻度を減らすことができ、補充の手間を軽減させることができます。前面カセットには文書プリント用の普通紙を、 後トレイには写真プリント用の写真用紙を、目的応じて分けてセットすることもできます。

また、前面カセットの「窓」からは用紙の減り具合を確認できます。用紙がなくなる前に補充ができるので、プリント中に用紙切れになり、プリントが中断してしまうということも防ぎやすくなります。

G7030は4 in 1ビジネスインクジェットプリンター

G7030は4 in 1ビジネスインクジェットプリンター。プリントだけではなく、コピー、スキャン、ファクス機能も搭載しています。

ADF対応なので、大量のコピーやスキャンもらくらく行うことができます。

また、「自動両面コピー」や「受信ファクスの自動両面プリント」に対応。用紙代の節約に繋がるうれしい機能です。


※ A4/レターサイズの普通紙のみ対応。

ビジネスの現場に強い味方、「G7030」

今回は、大量プリント、インクコストを抑えることができるビジネスインクジェットプリンター「G7030」のおすすめポイントをご紹介しました。 モノクロ文書だけでなく、カラー文書、写真もきれいにプリントできるので、ビジネスにはもちろんのこと、ご家庭にもおすすめできるプリンターです。 プリンターのご購入をお考えの方は、是非G7030をご検討されてみてはいかがでしょうか。

本ページでご紹介した商品は、こちらからご購入できます

読み込み中

商品コード:
価格 :
カートに入れる


CANON iMAGE GATEWAYご登録で「無償保証を1年延長」いただけます
詳しくはこちら

トップへ戻る