スモールビジネスのいろは 〜開業から事業拡大までのノウハウ〜

補助金と助成金の違いは?個人事業主が審査を通すコツは?

個人事業主の資金の調達先には、政府系金融機関や民間金融機関、各自治体が行う制度融資以外にも、国や地方自治体が実施する補助金・助成金制度があります。補助金と助成金はどちらも国や地方自治体から提供される返済義務のない資金となりますが、両者には主導する省庁や実施目的において違いがあります。
今回は、補助金と助成金の違いや、補助金の審査に通るためのコツについてご紹介します。

補助金と助成金の違いは?それぞれの特徴を知ろう

補助金と助成金には、どのような違いがあるのでしょうか。それぞれの制度の特徴について見ていきましょう。

経済産業省が主導する補助金

補助金制度とは、中小企業の活性化を目的に、経済産業省主導で実施される制度です。補助金制度の要件を満たした事業主が制度に申請し、審査に通過した場合のみ補助金を受け取ることができます。

具体的な補助金制度には、創業に必要となる経費の一部を最大200万円まで給付する「創業補助金 」や、消費税軽減税率制度への対応が必要となる小規模事業者が、複数税率対応のレジなどを導入する際に経費の一部を補助してもらえる「軽減税率対策補助金」 などがあります。

なお補助金制度は「中小企業庁」のホームページより確認できます。自分の事業に該当する補助金制度がないか調べておきましょう。

開業資金の準備や借入を検討している個人事業主の方へ

自己資金や開業資金について詳しく知りたい方はこちらをご確認ください。
自己資金とは?自分で準備できる個人事業の開業資金を知ろう

開業資金の借入について詳しく知りたい方はこちらをご確認ください。
開業資金の借入はできる?開業資金の融資について

厚生労働省が主導する助成金

助成金制度とは、労働環境の改善や雇用対策を目的に、厚生労働省主導で実施される制度です。助成金は補助金と異なり、助成金制度の要件を満たしたすべての事業主が申請するだけで受け取ることができます。

具体的な助成金制度には、非正規社員に職業訓練を受けさせたり、正社員に雇用を切り替えたりした際に給付する「キャリアアップ助成金」や、就職が困難とされる求職者を一定期間試行雇用した際に給付する「トライアル雇用奨励金」、高年齢者や障害者の方を雇用した際に給付する「特定求職者雇用開発助成金」、労働者に知識や技能の習得を目的とした訓練を実施した際に給付する「人材開発支援助成金」などがあります。

なお助成金制度は「厚生労働省」のホームページより確認できます。労働環境の改善や人材の採用を検討している事業主は、該当する助成金制度がないか調べておきましょう。

個人事業主が補助金の審査に通るコツとは?

助成金は受給要件を満たす事業主であれば誰でも受け取ることが可能です。一方補助金は申請後、審査に通らなければ受け取ることができません。
なお、補助金は申請後に書類選考があります。まずは書類選考に通過する必要があり、そのためには申請書類で事業の魅力をアピールすることが重要です。

ここではどの分野の補助金制度にも共通していえる、審査に通る申請書類を作成するポイントをご紹介します。

事業の優位性や将来性をアピール

事業内容について記載する際は、競合他社に比べてどれだけ優位性があるのかを具体的に記載することがポイントです。例えば、「競合他社に比べてこれだけ価格が安い」「競合他社の製品に比べてこの部分が優れている」など市場における事業の優位性をアピールしましょう。
また事業の将来性は、「商品・サービスにどれだけの需要があるのか」「今後商品・サービスがどれだけ普及する見込みがあるのか」「商品・サービスを普及するためにどのような手法を用いるのか」などを具体的に記載することで、審査員に伝わりやすくなります。

補助金の使用目的

補助金の使用目的を具体的に記載しましょう。例えば、「製造原価〇〇万円」「広告宣伝費○○万円」などのように、何にどれだけの費用が必要なのかを詳細に記載し、補助金自体が利益となっていないことが分かるようにしましょう。

専門用語の使用は避け、分かりやすい文章にまとめる

補助金制度の審査員が、応募者の業界に詳しくない場合があります。そのため申請書類では専門用語の使用を避け、業界以外の方が読んでも理解できるよう平易な言葉の使用を心がけましょう。

ポイント

  • 助成金は受給要件を満たした事業主であれば受け取ることができる
  • 補助金は補助金制度に申請し、審査に通過した場合受け取ることができる
  • 補助金の審査に通るためには、申請書類で事業の魅力をアピールする必要がある
個人事業主として新規開業を目指している方へ

個人事業主として新規開業する際の、開業前準備について詳しく知りたい方はこちらをご確認ください。
新規開業の流れは?開業前の資金準備や開業届と法人登記の違い

関連記事

    キーワードで記事を探す

        関連記事