焦点距離の違い(撮影できる範囲)
レンズの焦点距離が短いと画角(撮れる範囲)が広くなり、
焦点距離が長いと画角が狭く、被写体が大きく写ります。
私は子供の運動会で使うから大きい数字を選んだ方がいいですね。
※()内の数値は、APS-Cサイズのセンサーを搭載したカメラを使用した時の焦点距離(35mm判換算)です。
ワイドにダイナミックに写し込める!
超広角レンズ
広角レンズって、どんなレンズ?
どんなシーンで使うと効果があるんですか?
標準ズームレンズよりも、広い範囲を写せるレンズで、
風景をダイナミックに写すことも、遠近感を強調した表現も
楽しめます。
おすすめ超広角レンズ
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
キットレンズ 広角(18mm)で撮影
超広角レンズ 超広角(10mm)で撮影
薄くて軽くて、持ち運びに便利!
パンケーキレンズ
パンケーキレンズって、どんなレンズ?
どんなシーンで使うと効果があるんですか?
カメラに装着していることを感じさせない、
薄型・軽量レンズです。
スナップや風景撮影など、幅広いシーンで活躍します。
おすすめパンケーキレンズ
EF-S24mm F2.8 STM
キレイなボケ味が楽しめる!
単焦点レンズ
単焦点レンズって、どんなレンズ?
どんなシーンで使うと効果があるんですか?
大きくキレイなボケ味が楽しめる、明るいレンズです。
暗いシーンでも、すばやくシャッターが切れます。
おすすめ単焦点レンズ
EF50mm F1.8 STM
遠くのシーンを大きく引き寄せる!
望遠レンズ
望遠レンズって、どんなレンズ?
どんなシーンで使うと効果があるんですか?
近づけない被写体を大きく写せる望遠レンズは、写真の手前と
奥の距離を縮めて写せる圧縮効果を楽しめるのも魅力です。
おすすめ望遠レンズ
EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
ワイドにダイナミックに写し込める!
超広角レンズ
広角レンズって、どんなレンズ?
どんなシーンで使うと効果があるんですか?
標準ズームレンズよりも、広い範囲を写せるレンズで、
風景をダイナミックに写すことも、遠近感を強調した表現も
楽しめます。
おすすめ超広角レンズ
EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
キレイなボケ味が楽しめる!
単焦点レンズ
単焦点レンズって、どんなレンズ?
どんなシーンで使うと効果があるんですか?
大きくキレイなボケ味が楽しめる、明るいレンズです。
暗いシーンでも、すばやくシャッターが切れます。
おすすめ単焦点レンズ
EF-M22mm F2 STM
小さな世界にクローズアップ!
マクロレンズ
マクロレンズって、どんなレンズ?
どんなシーンで使うと効果があるんですか?
ピントを合わせられる距離が短く、小さなものに近寄って
大きく写せるレンズです。
花や小物などのディテールも表現できます。
おすすめマクロレンズ
EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM